汗には3つの種類があります。
体臭の原因として、汗に含まれる毒素やアモニアと肌の雑菌が混ざることで臭いとなるのですが、汗には大きく分けますと3つの種類があります。
1)温熱性発汗
暑い時や運動の後に体中から出る汗を言います。
2)精神的発汗
人前で緊張したり、驚いたりした時に出る「冷や汗」で、手に汗をにぎるとはこの事です。
手のひらや足の裏、ワキの下などに、じっとりにじむものです。
3)味覚性発汗
辛いものを食べた時に、額や鼻のところにかく汗を言います。
体臭などで悩んでおられる方は、どの汗も嫌ですが、問題は、その汗の質にあります。
実は、血液と汗には深い関係があるのです。
汗の成分は99%以上が水なんですが、それ以外は舐めてみれば解るように塩分が含まれていますね。
もっと厳密に言えばナトリウムと塩素に分かれています。
さらに、汗には尿素やアンモニアなども含まれているのですが、尿のような老廃物ではありません。
むしろ汗の成分は血漿(けっしょう)に近いのですが、血漿とは血液の中から赤血球や血小板などを除いた液体のことを指します。
健康な血液は、サラサラとした小粒の汗にしてくれるということです。
そうすることで、ベタベタとした蒸発しにくい汗よりサラサラとした蒸発しやすい汗になれば匂いも軽減できるのです。